環境への取り組み
神田印刷工業株式会社
SDGs宣言
神田印刷工業株式会社は、国連サミットにおいて採択された持続可能な開発目標(SDGs)の主旨、重要性に賛同し、印刷業としての事業活動を通じ、環境保全と経済成長の両立を図り、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。
- 令和4年3月1日
- 神田印刷工業株式会社
- 代表取締役 田中 賢二
![SDGSロゴ](http://sub.cando-design.jp/kandademo/wp-content/themes/habakiri-child/img/CSR/sdgs_all.jpg)
神田印刷工業株式会社の
重点的な取り組み
FSC®森林認証の取得
神田印刷工業株式会社は、平成19年8月14日にFSC® 認証制度のCoC認証を取得しました。
- 発行日 平成19年8月14日
- 認証番号 SGSHK-COC-003529
FSC認証とは
FSC は「Forest Stewardship Council(森林管理協議会)」の略称で、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的に継続可能な森林管理の規格を定めた国際的な森林認証制度を運営している非政府組織です。
FSC 認証とは、適切に管理されていると認められた森林から生産された木材や、その他リスクの低い木材を使用した製品にFSCラベルを付け、認証製品として販売できる制度です。
FM認証とCoC認証
適切な森林管理をしている事を認証するFM認証と適切な加工・流通過程の管理を認証するCoC認証の二つの連鎖から成り立ち、FSC 認証ラベルを表示することにより、材木が適切に管理されている事を追跡出来るようにしています。
![](http://sub.cando-design.jp/kandademo/wp-content/themes/habakiri-child/img/CSR/fcs_chart.png)
![](http://sub.cando-design.jp/kandademo/wp-content/themes/habakiri-child/img/CSR/fsc_chart_sp.png)
CoC規格 中核的労働要求事項に関する方針声明
当社では中核的労働要求事項を尊重し、以下の方針を表明します
- 児童労働の禁止
18歳未満の児童は危険で有害な労働はさせません。 - 強制労働の禁止
従業員の意思に反して労働を強制することはしません。 - 雇用及び職業における差別の撤廃
当社では、ハラスメント基本方針により、
いかなる差別や嫌がらせも禁止し、全従業員の個性や多様性を尊重します。 - 結社の自由と団体交渉権の尊重
労使間で円滑な意思疎通を図り、労働法令・規則を順守します。
神田印刷工業株式会社
代表取締役 田中 賢二
環境方針、品質管理
神田印刷工業株式会社は、印刷業に携わるものとして、 環境保全への取り組みを最重要課題の一つととらえています。環境負荷を低減して地球環境の保全並びに環境汚染の予防に寄与するため、 以下の「環境方針」を定め、これに基づいた経営活動を行います。
- 業務を適正に行うために、法律や条令及び利害関係者との同意事項を順守します。
- 環境管理体制を整備し、システムの継続的改善に努めます。
- 環境汚染の予防及び環境負荷の削減を図ります。
-
以下の項目について優先して活動し、環境保全に取り組みます。
- ・作業管理徹底による省資源の推進
- ・廃棄物の削減及び適正処理・管理
- この環境方針に沿って、環境に対する目的・目標を定め、見直しを行います。
- 平成17年年9月1日
- 神田印刷工業株式会社
- 代表取締役 田中 賢二